グリーンピースがIAEAの未発表「福島第一原発事故レポート」を独占入手・Webで公開

2015-05-28 19:18

グリーンピースは、IAEA(国際原子力機関)が作成した未公表の福島第一原発事故レポート(以下、レポート)要約を入手し、本日ウェブサイトにて公開した。

(以下がその原文、5つに分割して掲載)

The Fukushima Daiichi Accident  (IAEA) No1, No2, No3, No4, No5,

このレポートは、IAEAが東京電力の福島第一原発事故が発生した原因と学ぶべき教訓についてまとめたもので、6月8日からウィーンで開催される非公開のIAEA理事会において議論される予定のものだ。レポートはIAEAの事務局長である天野之弥氏の報告としてまとめられた。

天野事務局長はこのレポートが「(福島第一原発)事故の原因と結果を示した、信頼でき、事実に基づき、バランスのある評価と教訓」であるとの認識をレポート内で述べている。

しかし、そうであればIAEA理事会での議論の前に、自ら内容を公開し、その目的が達成されているのかNGOや科学者から批評を受けるべきだろう。

 

原発推進のための「アリバイ」的なレポート

それでは、レポートの内容はどうだろうか?

確かに、東京電力や日本の規制当局が大津波が福島第一原発を襲う危険を認識していたにもかかわらず対策を怠ったことなどを批判している。しかし、レポート内容を精査したグリーンピースの国際エネルギーチームは、原発を推進する立場のIAEAが、原発に対する信頼回復を狙った「アリバイ」的なレポートに過ぎないと結論づけ、天野事務局長に対し、この評価レポートの大幅な修正を求めている。

グリーンピースのIAEAレポートに対する分析はこちら(英語)

例えば、IAEAレポートでは福島第一原発から放出されている(された)放射性物質の総量についての理解は未だに不完全であり、福島県の人々の被曝量についても不明確であるとしている。しかし、結論として、認識できる健康影響がでることは予想していないとしている。また、福島第一原発事故が引き起こした陸域の放射能汚染規模、範囲、複雑さについて十分に評価せず、科学的な根拠を示さないまま、生物相への影響についても否定している。いずれも希望的観測が含まれていると言える。

 

IAEAこそ、安全神話を改めるべき

結局、IAEAの目的は原発の推進であり、今回のレポートも原発事故を過小評価する戦略の一つにすぎないと感じる。

実際、チェルノブイリ事故後も、IAEAは事故の影響を過小評価しつつ、安全対策の強化に取り組むという掛け声と引き換えに原発を推進してきた。しかし、その事故影響の過小評価とアリバイ的な安全対策への取り組み結果が、福島第一原発事故につながったという反省はまったくない。

東京電力や日本政府の安全神話を批判しているが、IAEAも、その原発に対する安全神話を改めるべきだ。

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/dblog/iaeaweb/blog/53006/